News&Blog お知らせ・ブログ
1歳バースデーフォト

こんばんは!そらママです✩.*˚
1歳の誕生日は、お子さまだけではなく日々奮闘しながら新しい命を守ってきたママパパにとっても重要な節目です。
「家族の一大イベントとして後悔しない祝い方をしたい」というママパパもいるのではないでしょうか。

今回は1歳の誕生日に特別感をプラスするアイデアを紹介します。
お子さまが初めて迎える誕生日の祝い方・過ごし方を「自分たちに合った」ものにするための参考にしてください。
赤ちゃんが1歳を迎えるまでには、お宮参りや百日祝いなど、たくさんのイベントがあります。

中でも、新生児期、乳児期を乗り越え、幼児期に入る1歳の誕生日は、成長の大きな節目といえるでしょう。
印象深い誕生日にしたいというママパパも少なくありません。
1歳の誕生日を特別なものにするアイデアを、2つ紹介します!
①料理や飾り付けなどをオシャレに

1歳の誕生日を特別なものにする上で、まず考えたいのが雰囲気作り。
お祝いの席を楽しくする要素のひとつとして、料理が挙げられます。
参加者用の料理に加え、赤ちゃんのための料理も、思い出を色濃くする重要なポイントです。
飾りつけも雰囲気アップに欠かせません。
にぎやかにするだけでなく、センスよく飾りつけましょう。
②お祝い行事を行う

1歳の誕生日では、出席者全員で楽しめるようなイベントを企画するのもおすすめです。
一升餅や、選び取りカード、スマッシュケーキなどもオススメです。
お子様の成長を実感できるようないくつものアイデアがあります。

・一升餅
一升餅とは、1歳の誕生日に一升(1.8L)のお餅を赤ちゃんに背負わせたり、踏ませたりする儀式です。
「一升(いっしょう)」に「一生」をかけて、「一生食べ物に困ることなく、健康に育ちますように」という願いを込めて行われます。
最近は切り餅や大福、保存やおすそ分けがしやすい小さめのお餅を使うことも多くなりました。
お餅の代わりに、パンやバームクーヘンなどを一升餅に見立てた商品も購入できます。
歩いても歩けなくても、転んでも縁起がよいとされる一升餅は、たくさんの笑顔があふれるイベントです。
・選び取りカード
選び取りは、赤ちゃんの前にいくつかのアイテムを用意して赤ちゃんが自由に選ぶスタイル。
選んだアイテムによって、赤ちゃんの気質や将来の職業、得意なことを占うというものです。
とはいえ、厳密な占いというわけではありません。
赤ちゃんの将来を楽しく思い描きながら、健やかな成長を願うという意味合いのもの。
ルールも
「赤ちゃんが最初に触れたもの」
「長く持っていたもの」
「触れたものすべて」
など、ご家族の好みで決めて構いません。
カードや積み木、実際のアイテムなど様々なアイデアがあります。
・スマッシュケーキ
ケーキはお祝い感を盛り上げる必須アイテムです。
しかし、胃に負担がかかる食材が多く使われているため、食べるのは他の参加者だけになってしまいます。
そこでおすすめなのが赤ちゃん専用のスマッシュケーキ。
水切りヨーグルトを使うなど、お子様が食べられる食材だけを使ったケーキです。
専門店へ注文することもできます。
スマッシュケーキは手づかみで自由に食べさせてあげましょう。
手や顔をクリームだらけにした姿は、ワクワク感が伝わる絶好のフォトチャンスになります。

︎✿まとめ

1歳の誕生日は、料理や参加者全員で楽しめるイベントなど、特別感をプラスすることで思い出に残る祝い方ができます。
ポイントは赤ちゃんファースト。
お子様の体力や安全性を考慮しながら、わが家らしい特別な1日を過ごしてください!

当スタジオでもスマッシュケーキや選び取りカードなどの撮影もできますので、ぜひお気軽にLINEご予約フォームよりご連絡お待ちしております!

ご質問・ご予約について
✅Photo Studio ToP公式LINEからお願い致します。

他にもLINEからでしか受け取れないクーポン、個別でのご質問もお受けしております。
⚠️お電話でのご予約、お問い合わせお受けしておりませんのでご容赦いただけると幸いです。
料金詳細はこちらからご確認下さい↓


