News&Blog お知らせ・ブログ

NEWS

5歳七五三撮影

こんばんは!そらママです✩.*˚

   フォトスタジオでの撮影は思い出を残すための選択肢です。

   七五三の撮影はお参り当日にされる方も多いですが、前撮りや後撮りには、様々なメリットがあります。

   今回は七五三の前撮り・後撮り撮影のメリットなどのお話をしていこうと思います。

◉七五三撮影の重要性と前撮り・後撮り

   七五三は、子どもが3歳、5歳、7歳という節目に行われる、子どもの成長を祝う日本の伝統行事です。

   多くの家庭では、神社に参拝することが一般的です。

また、近年ではフォトスタジオで撮影をされる家庭も増えています。

   その中でも、参拝当日ではなく前撮りや後撮りが人気なので、その理由をお話していこうと思います。

1. 撮影の自由度が高い

   フォトスタジオでの七五三撮影は、神社での撮影と比べて自由度が高いという利点があります。

   天候に左右されず、思い通りのシチュエーションで撮影ができるため、安心して臨むことができます。

   特に、七五三を迎えるお子様は着物を着ることに慣れていない場合です。

そのため神社での撮影では集中力が続かないことがあります。

その点、スタジオでは時間に余裕を持たせ、お子様のペースで撮影を進めることができます。

2. 撮影後に余裕を持った準備ができる

   事前に準備をしておくことで、参拝当日の慌ただしさを避けることができます。

   また余裕を持った気持ちで当日を迎えることができます。

   七五三当日にお子様の体調不良などの場合、後日撮影を行うことで、焦らず撮影を行うことができます。

◉前撮り、後撮りのメリット

 1. 忙しい七五三当日のストレスを減らせる

   七五三当日は、神社への参拝や親戚との食事会など、忙しい日程が詰まっていることが多いです。

   前撮りをすることで、当日は慌てずに過ごすことができ、ストレスを軽減することができます。

2. 撮影にじっくり時間をかけられる

   スタジオでの撮影は十分な時間を確保できます。

   お子様が疲れたり、飽きてしまう前に、さまざまなポーズやシチュエーションで撮影を進められます。

   例えば、屋外撮影やスタジオ内でのセット撮影など、バリエーション豊かなシーンを撮影することが可能です。

   また、ヘアセットや着物の着付けも余裕を持って行えるため、子どももリラックスして撮影に臨むことができます。

3. じっくりとしたお祝いができる

   七五三の当日には、参拝後食事に行ったり、親戚に着物姿を見せに行ったりなど様々な予定があると思います。

   後日落ち着いて撮影することで、リラックスして記念写真が撮影できます。

4. スタジオ撮影の予約が取りやすい

   七五三のシーズンは撮影のご予約が早い段階で埋まってしまう場合があります。

   前撮り後撮りですと、時期により比較的予約も取りやすく、ご希望の時間に撮影できることが多いです。

◉まとめ

   七五三の前撮りや後撮りには、メリットがたくさんあります。

   七五三当日は余裕を持たせ、体調や天候を考慮して最適なタイミングで撮影ができるという利点があります。

   フォトスタジオでの撮影は、七五三をより思い出深いものにするための素晴らしい方法です。

ぜひ七五三の前撮り、後撮りの撮影を検討してみてください。

ご質問・ご予約について

✅Photo Studio ToP公式LINEからお願い致します。

他にもLINEからでしか受け取れないクーポン、個別でのご質問もお受けしております。

⚠️お電話でのご予約、お問い合わせお受けしておりませんのでご容赦いただけると幸いです。

料金詳細はこちらからご確認下さい↓